2ちゃんねるウォッチメン
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:01:17.79 ID:63lWocEi0
- シャイニングのあの奥さんってキモカワイイよな。
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:02:26.63 ID:t9KEgIs/0
- エスター
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:02:50.80 ID:J9fNix360
- 告白、はマジで怖い
こないだ見に行ったけど
満席でザワザワしていた客席が松たか子のトークで一気にシーン・・・ってなってたwwww
そのまま最後のエンドロール曲が終わるまで誰も口を利かないし、誰も席を立たなかった
- 4 :そぉい!しらたま君:2010/07/27(火) 11:08:14.26 ID:zLrb9hGd0
- びっくりホラーは小学校で卒業した
よくよく考えたら「そういうことだったのか!」ってゾーっとするやつがいい
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:20:14.33 ID:63lWocEi0
- >>4
リングは?
あれは奥深いよ。かなり恐い。
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:22:44.91 ID:DNIbhRuR0
- キャリーかな
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:25:31.18 ID:tcUhImva0
- >>1
わかる
市川実日子と似てるような気がしたがそうでもなさそうだ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:27:36.92 ID:VV5yDaNw0
- シャイニングってモロに素っ裸の女の人がモザイクなしで写ってた気がするんだけど
ビデオ借りてきてビビった思い出がある
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:28:01.84 ID:0l5Zzs3k0
- ミストの最後がむかつきすぎる。周りを見れば解決方法あっただろうがよおおおおおおお
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:28:12.35 ID:oCpz6xB60
- シャイニングのラストが理解できん。写真に親父が写ってたよな?
キャリーはすごかった。すごいとしか言えん
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:28:53.63 ID:47qag6o60
- 着信アリかなぁ
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:28:55.86 ID:MBvVC9RU0
- 仮面ライダーTHENEXT
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:30:05.09 ID:qNMUNCjj0
- エルム街がリメイクされたけど僕らのフレディがどうしてあんな蒙古顔に改悪されてんの?
リメイクで成功したのなんてテキチェンしかないよね?
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:30:28.49 ID:63lWocEi0
- ちなみに呪怨は全く怖くなくて逆に引いた。なんでこれが流行ってるんだって。
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:30:38.53 ID:AGCfL5XGO
- 最近レンタルされたアンボーンって怖いらしいね
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:34:29.36 ID:/hdrUo/K0
- SHOCKER
いすに縛り付けて金槌で殺すシーンがえぐすぎて吐いた
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:35:17.61 ID:LXCEKlOJ0
- 幽霊とか殺人鬼は怖くないから
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:35:37.56 ID:MfpXuWdq0
- 日本ではリング以降、バッドエンドがお決まり
呪怨は救いのない感じが怖いのかな
リングだと助かるルールがあるけど、
呪怨だとそれがないから、もうとばっちりとしか言えない
悪いの親父だけじゃん
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:37:06.52 ID:EMdEzrje0
- クライモリ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:38:26.49 ID:/hdrUo/K0
- >>17
いや>>16の映画まじで見てくれ
殺人鬼がどうのこうのより精神的にくる
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:38:43.45 ID:0l5Zzs3k0
- >>14
じゅおんは映画をこわがるというよりも、そのあとの1人の時間を怖がる映画だと思う
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:39:51.06 ID:zn+zSTpe0
- 呪怨のシャンプーシーンこわすぎてしばらく髪洗えなかった
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:42:38.61 ID:63lWocEi0
- >>20
こんど借りてみる
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:44:51.37 ID:VV5yDaNw0
- 和ホラーコーナーのB級率は異常、AV会社が作ったみたいなの多すぎるw
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:45:13.95 ID:Ua2nEdUf0
- 女優霊
あれは二度と見たくないくらい怖い
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:48:21.77 ID:XOSy48Ny0
- キャリーの怖さはマジ半端ない…一度見ることをお勧め
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:49:09.28 ID:JZIT/Mfb0
- シャイニングで、変な動物のキグルミを着たやつが
執事のおっさんみたいなやつと一緒にいて、こっちを見るシーンが不気味すぎてトラウマ
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:49:47.39 ID:xShxvZVW0
- >>10
シャイニングは、建物自体に悪霊だか悪意みたいなのがあって
親父はそれにとりこまれた。みたいな話だったキガス
その辺は原作の方が細かく描写されてると思う
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:50:25.17 ID:mNuhCehiI
- テキチェとテキチェビギニングは秀逸
ソウシリーズもグロとしては捨て難い
ディセントは1も2も面白かったがモンスターパニックにはホラーの要素はない
エスターは昨日見たけどかなりの上出来だった
ジャパニーズホラーは今では笑すら出てくる
ワンパで怖く無さ過ぎ
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:51:41.26 ID:Gzg+jSWO0
- ほろぐらい水の底からを見てたら何故か泣いていたでござる
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:53:27.94 ID:/368tfSS0
- ジュマンジ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:56:04.94 ID:LXCEKlOJ0
- >>20
昔海外にいてな。
近くに軍基地があったんだがどうも恋人に振られた兵隊さんがいたらしく手りゅう弾自殺を図ったわけだよ
で、死体の有様だとセルフフェラが出来るくらい中身がなかったぜ
結論:つまりグロは怖くない
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:57:52.33 ID:tcUhImva0
- エスターおもしろいかなあ
ほとんど楳図かづおの赤ん坊少女だけどストーリーに深みがあるわけでもないし
子役の演技は怖かったけど
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 11:57:58.62 ID:JZIT/Mfb0
- ホステルの拷問シーンはなんともなかったけど、
拷問から逃げた女が自分の変わり果てた顔に絶望して、電車に飛び込むシーンは精神的に来た
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 12:02:55.98 ID:mNuhCehiI
- >>33
最近の中じゃ安定じゃね?
ホラー発掘は5本見て1本でも面白かったら儲けもんレベルだし
幽霊系ってもう飽きたから怖くないけど
グロはどれだけ痛そうな描写が出来るかまだまだ進化の余地があると思う
PR
この記事にコメントする